脈絡はありません inoway

ハードルは低いほど飛びやすいをモットーに駆け出したエンジニアです

エンジニア2年目を振り返る

GMOペパボエンジニア Advent Calendar 2023の8日目の記事です。 昨日はしおりんさんの寒さを吹き飛ばせ!GASとChatGPTで目指す自動投稿への挑戦 - shiorinのアウトプットでした。たしかにブログを書いたらXに投稿する流れがあるので、自動化できたら便利そう…

Reactの公式チュートリアルをやってみた感想

実務でそろそろNext.jsを触ることになりそうなので、Reactのチュートリアルをやってみた。 Tutorial: Tic-Tac-Toe – React 各ステップでcodesandbox(ブラウザでJavaScriptなどを書けるエディタ)を呼び出せるようになっていて、ローカルで環境構築してGitHu…

RubyKaigi 2023に3日目だけ現地参加したらものすごく濃い経験になった

長野県松本市にて開催された今年のRubyKaigiに3日目だけ現地参加しました。 所属会社であるGMOペパボ株式会社に参加費用を出していただきました。 昨年はリモート参加して、プレゼンを拝聴していましたが、相変わらず内容に追いつくので精一杯という感じでし…

集中力と生産性

エンジニアとして良い仕事をしようと思ったら、集中力が必要になる。何かと注意散漫になりがちなので、集中はいつも自分の中にあるテーマだ。 例えば寝不足した状態でコードを書こうとしたら、typoをたくさんしてしまう。エラーが発生した時に、考慮すべき前…

Dependabot対応とオンラインDDLについて

特にテーマを決めずに技術的な記事を書いてみようと思い立って書いている。 今までのペースだと月に2回ぐらいで書いていて、それが当たり前になるとだんだんアウトプットの腰が重くなってきて良くないよなと感じていた。 月に1回はちゃんと腰を据えて書くと…

HTTP通信における冪等性と安全性、冪等な環境構築スクリプトとは何か

業務で冪等性(べきとうせい)に関する話題が出ていて、そういえば最近読んだ『Webを支える技術』 に書かれていたなと思って、改めてブログにまとめようと思う。 例のごとくchatGPTさんに聞いてみた。こういった汎用性の高い話は、chatGPTに聞くようにすると…

王様ランキングを観て芽生えた気持ちと考え

今日は予定がなかったので家でゆっくりしている。 いよいよ王様ランキングの2期が放送開始されるということで、1期を1話から見直してみることにした。 どうも自分はこういう世界観に弱いらしく、涙腺がゆるむのを止めることができない。 仕事を進める上で、…

リーダブルコードを読んで実践したいと思ったこと feat. ChatGPT

先日、会社の技術書ライブラリーで『リーダブルコード』を借りた。 実務でわりと大きめのソースコードを触っていて、可読性って大事だなと感じたのがきっかけだ。 今のところ8割ほど読み終えた段階なのだけど、すぐに実践できる内容でとてもありがたかった。…

2月の振り返りと3月の目標

3月に入ってから5日経った。すでに気持ちは3月だけど、忘れないうちに2月の振り返りをしておきたい。あと色々とやりたいことがあるので、3月の目標についても書く。 2月の振り返り エンタメ 澤野弘之のライブ 前職の後輩たちとサウナ プログラミングスクール…

はじめてのGraphQLを読んだ&実務でちょっと書いた

実務でGraphQL関連のコードを触ることになったので、友人に「はじめてのGraphQL」を借りて先週読み終わった。 www.oreilly.co.jp (普通に買えばよかったけど、作業会をした時にたまたま持っていて今読んでないからということでお借りした) 原著の英語版が2…

エンジニアとして働く上で英語ができると何が嬉しいのか

技術的には現状、特筆したものはないけども、英語力に関してはわりと良い感じに磨けているのではないかと思うので、エンジニアと英語学習について今感じていることをまとめておく。 今の英語力 まだWeb広告の会社で働いていた頃(2019年)に友人とTOEICやる…

これわからんけど知りたいなってことを5分で書き連ねてみる

先ほどScrapboxにこんな記事を書いた。 scrapbox.io テックブログ書かないといけないなと思いつつも、下手なこと書いてよわよわだなと思われたくなくて筆が重くなってしまっていた。 なのでリハビリも兼ねて、今わからないけどこれ知りたいなできるようにな…

2022年の振り返り

自分も流れに乗って1年の振り返り記事を書いてみることにした。実家で頭がぼけているので、ゆるめに書く。 1月 初めていただいた業務委託の仕事でRailsアプリのバグ修正などを行う。この頃までTable PlusなどGUIのDBツールを全く知らなかった。rails console…

【入社エントリー】ペパボカレッジを全力でおすすめしてみる

この記事はGMOペパボエンジニア Advent Calendar 2022 - Adventarの3日目の記事です。 昨日はやんまー @yammerjpさんのjpro: JavaScriptで書くJSON processorでした。コマンドラインでJSONを抽出するためのライブラリを自作されたそうです。すごい!自分も来…

RSpecでS3オブジェクトの挙動をスタブする

前回記事の続き。前回は1回のRakeタスクで発行されるクエリ数の削減に取り組んだ。 inoway46.hatenablog.com やりたいこと リファクタによってコードを壊さないために、RSpecでテストを追加したい。 Rakeタスク内でS3オブジェクトを使用しているため、これを…

【第1回】いにしえの個人開発アプリをリファクタする

今回のお題 技術ブログのネタをどうしようかと迷った挙句、1年前にRailsで開発したアプリに手をつけることにした。 改良ポイントは果てしなくあるので、シリーズものにできる。我ながらナイスアイデア。 ▼ソースコード github.com 制作期間は2021年11月~2022…

技術ブログを書くと何がいいのか

Webエンジニアとして実務でコードを書き始めてから10ヶ月が経とうとしている。 プログラミングを本格的に学び始めたのは2020年夏からだから、学習期間は約2年になる。 これまではインプット中心の学習で、あまり積極的に外部への情報発信をやってこなかった…